fc2ブログ

拓海の別館

①全て実話です。②でも嘘です。嘘なので「あいつこんな対応してる!」とか人に言っわないように。③どこの会社のどの上司かは詮索しないように。④関係者は上司に内緒にするように。⑤上司様笑って許してください。

個人情報は銀行が危険?

個人情報を脅かす?マイクロフィルムってなに

2005年4月に施行された個人情報保護法をきっかけにして、ここ数年、個人情報保護
への意識の高まりは目を見張るものがあります。それに伴い、個人情報の流出につい
ても注目されるようになり、マスコミを賑わすようになっています。

そんな中、時々目にするのが銀行での個人情報の紛失。多くの銀行で、保管してある
はずの個人情報が紛失した、という事件が発生しています。高いセキュリティを誇る
銀行で、個人情報の紛失が多発しているその裏には、「マイクロフィルム」という過
去の遺産の存在があります。

今では電子情報として保管されていますが・・・。そう、昔は全て紙で保管されていたの
です。その大量の紙情報をコンパクトに保管する方法がマイクロフィルムだったのです。

そんな情報を長期にわたって保管しなくてはいけない銀行・・・。そんな裏事情が・・・。

他にもあるあちこちで見付かる個人情報の流出・・・。

あなたの個人情報も危ないかもしれません・・・。ガクガク(((゜Д゜;)))ブルブル

スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント

てか

気を付けようないですよねあと 電話帳に載せてないのに 誰の電話か知ってる押し売りとかも 怖い

  • 2006/11/13(月) 10:02:51 |
  • URL |
  • メトロ #-
  • [編集]

> てか

メトロ さん。

本当によく調べて・・・。脅しまがいの電話まで・・・。

まったく呆れるばかりですよ。(´・ω・`)ショボーン

  • 2006/11/13(月) 17:50:56 |
  • URL |
  • 拓海 #d58XZKa6
  • [編集]

最近、知らない番号からの電話が多い。
怖くて出れない。
セールスもなんでこの個人情報保護法の
ある世の中で電話してくるのかがわからない。
だれだ!漏らしてるの!!

  • 2006/11/15(水) 01:10:45 |
  • URL |
  • m.m.o #-
  • [編集]

m.m.o さん。

留守電にしておきましょう・・・。

メッセージを確かめて電話に出ればいいのですよ・・・。o(^-^)o

うちではそうしていますよ。m(_ _)m

番号どこで洩れるんでしょうね・・・。(´・ω・`)ショボーン

  • 2006/11/15(水) 16:13:41 |
  • URL |
  • 拓海 #d58XZKa6
  • [編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://yatagarasu1960.blog38.fc2.com/tb.php/346-437e0d68
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このページのトップへ

プロフィール

拓海

Author:拓海
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する