この時期、寒い夜には熱燗に鍋が恋しくなる・・・。
地方地方で特色ある鍋があるが・・・。
オイラの地元、広島といえば牡蠣の土手鍋を思い浮かべる・・・。o(^-^)o
淡白な牡蠣に味噌の味がよく合う・・・。( ̄¬ ̄) ジュル!...
あなたのお勧めの鍋は・・・。o(^-^)o
スポンサーサイト
カキの土手鍋じゃろう 広島人は うまいけぇ まあ 一回は食べてつかあさい 広島弁で 失礼
メトロさん。
そうですよね。o(^-^)o
でも、家内は嫌いらしく・・・牡蠣と言えばいつも牡蠣フライが・・・。(´・ω・`)ショボーン
あ~、久しぶりに食べにいこうかな~ぁ。o(^-^)o
土手鍋牡蠣の土手鍋(かきのどてなべ)とは、鍋の周りに味噌を塗りつけ、カキ (貝)|牡蠣と豆腐や野菜を煮ながら食べる広島県の郷土料理(鍋料理)。貝類と野菜を味噌味で煮たものが、一般的に「土手鍋」あるいは「土手鍋風」と呼ばれているが、本来は生牡蠣を用い、府中味噌
Author:拓海
FC2ブログへようこそ!