記事を書くにもちょっと緊張する自分にびっくり・・・・
あらためまして皆さん、
寒中お見舞い申し上げます!
新たな年を迎えても変わらない我が社の力関係を
今年もまったりとお伝えしていきたいと思います。
で、とりあえず話を年末あたりまで戻しまして・・・・
で本題なのですが・・・。
K部門からプリンターの更新の稟議が上がってきたのである。
部長から私に・・・。
部「K部のOからこんな稟議が・・・。聞いてるか・・・。」
私「まったく聞いていませんが・・・。」
部「R社の製品にしたいといってきている。R社の製品があるかどうか調べろ。」
探しましたよ、門外漢の私が時間かけて・・・。
私「R社のプリンターがK部に一台有りますが・・・。」
部「なんであるんだ。R社は出入り差し止めにしてるだろう・・・。(-.-")凸 」
私「・・・」私に言われても本当に門外漢なので・・・。
※実は過去にこんないきさつが・・・。(長くなるのであとで紹介しますね。m(_ _)m )
私「おそらく金額が小額ですから支払申請か、多くのものとまぎれた稟議書で処理
されたのではないでしょうか・・・。詳しくは管理しているOA部門に聞かな
いと解りませんが・・・。」
部「解った。もういい・・・。(-.-")凸 」
そして、そのまま稟議書はいつものごとく部長の引出の中へ・・・。
おいおい!稟議どうするんだ。(-.-")凸
という経緯があったのが仕事納めの2週間前・・・。
実は、終業時刻後、R社がアポもなしで会社に・・・。そして応接室から直接、部長
の席に電話を・・・。
K部のOに確かめて購入稟議が提出済みであることを確認してやってきたのである。
30分くらい会って欲しい、会わない。説明させてくれ。必要ない。等と押し問答の末
電話口でR社に「恐喝するのか」と恫喝!。(驚きましたよ)R社は帰っていきまし
たが・・・。(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...
それから、始まる部長の工作・・・。(前置きが長くなりましたが、前の記事のこと
を思い出してください。m(_ _)m )
すぐさまK部のM部長に連絡。(※ 以前のいきさつにすこし触れますね・・・。o(^-^)o )
部「いま、R社が着たんだが、失礼千万な態度を取るからR社は出入り禁止にしてる。
以前、コピー機を頼んでいて、稟議には簡単に書いた、その稟議を送るからO君
の提出した稟議を書き直させてくれ。金額とメーカが書いてあればいいから。
社長はそのくらいぼやかした方が、印鑑をすぐ押すから・・・。ハハハ・・・。」
M部長もしぶしぶ引き受けたようで、機種と値段を聞いたみたいです。
(メーカはもちろんF社です。(_ _)ノ彡☆アハハ!! バンバン!! )
部「機種と値段はF社に確認して連絡するから・・・。宜しく。」
そういって帰っていったのが先週金曜日です。あ!なんていう奴なんだ・・・。(-.-")凸
※長くなりすぎましたのでこの顛末は全て終わったあとにでも・・・。m(_ _)m