fc2ブログ

拓海の別館

①全て実話です。②でも嘘です。嘘なので「あいつこんな対応してる!」とか人に言っわないように。③どこの会社のどの上司かは詮索しないように。④関係者は上司に内緒にするように。⑤上司様笑って許してください。

【速報】 冗談じゃない・・・(-.-")凸

米国産牛肉:違反牛肉「極めて小さな問題」 米農務長官

何をいいだすのかと思えば・・・。(-.-")凸

異物混入牛肉が小さな問題・・・じゃあお前が今日から毎日食ってみろ・・・。(-.-")凸

本当にふざけた話である・・・自国(自分)の利益の為なら他国(他人)がどうなっても関係ない・・・。(-.-")凸

本当に呆れた考えである・・・。(-.-")凸...┐('~`;)┌

※関連記事・・・米国産牛肉:月齢証明書類なく、出荷工場からの輸入停止米国産牛肉:輸入解禁から半年 問題なしも消費者に不信感 

あの国からの輸入を一切禁止しろ・・・。(-.-")凸

しかし、弱腰官僚は輸入再開を約束するんだろうな・・・。あ~ぁ・・・。(´・ω・`)ショボーン...┐('~`;)┌

----- 記事原文のまま引用 m(_ _)m -----

米国産牛肉:違反牛肉「極めて小さな問題」 米農務長官

 【ワシントン木村旬】ジョハンズ米農務長官は20日、日本に輸入された米国産牛肉から輸入条件違反の牛肉が見つかった問題について「極めて小さな問題であるべきだ」と述べ、米政府が日本に輸入条件緩和を求めていく姿勢に変わりないことを強調した。ワシントンで記者団に語った。

 この牛肉は輸入条件の「生後20カ月以下」の証明書がなく、出荷した米業者は違反を認めた。同長官は「輸入条件は重く受け止めている」と再発防止を約束しつつ「出荷の際に間違った箱を積み込んだ」と単純ミスに過ぎないとの認識を示し「日本政府が過剰反応しないよう望む」と求めた。

 更に同長官は「日本市場の(本格的な)再開放に向けて前進することを望む」と、生後20カ月以下に限った輸入条件の緩和に向けた協議を引き続き求める考えを示した。

----- 引用終り -----

輸入牛肉に関する以前の記事はこちら・・・。
スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント

お役人

あくまでも国民の代表として「まつりごと」をしているのだという認識を持ってもらいたいですね。
ワタシは公共事業のお手伝いをする仕事をしてるんですが、常々思ってるのは、「なぜあんなに偉そうにしてるのか?」ってことです。
ずーーっと昔の「お上」の感覚があるのでしょうかね(笑)。
国民第一に政治をしてほしいと切に願います。
みんながみんなではないんでしょうけど♪

  • 2007/02/22(木) 09:06:39 |
  • URL |
  • kazaza #zx2Hz3mM
  • [編集]

まったく

呆れたの一言です

  • 2007/02/22(木) 18:26:27 |
  • URL |
  • メトロ #-
  • [編集]

> お役人

kazaza さん。

本当におっしゃる通りです。m(_ _)m

国民のことを、第一に考えて欲しいと思います。

国民の代表・・・いや、代理人・・・として国政を執り行って欲しいものです・・・。

全ての人がそんな人ばかりではないんでしょうが・・・身勝手な人が・・・。

そして、金に目のくらんだ役人のなんと多いことか・・・。(´・ω・`)ショボーン

私の会社も公共事業のお手伝いをしていますが・・・担当者レベルではいい人がとても多いのに・・・。

  • 2007/02/23(金) 18:20:05 |
  • URL |
  • 拓海 #d58XZKa6
  • [編集]

> まったく

メトロ さん。

本当に呆れた話です・・・。

食の安全・・・重要な問題なんですが・・・。

  • 2007/02/23(金) 18:21:37 |
  • URL |
  • 拓海 #d58XZKa6
  • [編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://yatagarasu1960.blog38.fc2.com/tb.php/419-5f64edf6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このページのトップへ

プロフィール

拓海

Author:拓海
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する