消えていく町の本屋、レコードショップ
確かにネット社会になり便利になっているのかもしれないが・・・近所に確認して買うお店がないというのは、どうも不便である・・・っと、いいつつオイラもネットショッピングをよくするのだが・・・。(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
ただ、商品を手にとって確かめられないというのはかなり不安が・・・。
せめて近くの本屋は・・・(;゜д゜)ゑ......またひとつ近所のお店が・・・。il||li _| ̄|○ il||li
よく貸しレコード屋さんに行ってテープにダビングしてたっけ・・・。
聖子ちゃんとか明菜ちゃんとか・・・あの頃の私はまだ若かったな~(笑)
私も最近ネットショッピングにハマってます!
便利でついつい買いすぎちゃって困ってます^^;
こんにちは。
私も昔は「レンタルレコード屋」に通ったものです♪
なつかしいですね。
いまでもあれば閑古鳥が啼いていることでしょうね(笑)。
このレコード屋さんのように、レンタルビデオもDVDもそのうちネット配信が中心になっていくのでしょうね~。
manekiinu さん。
コメントありがとうございます。m(_ _)m
貸しレコード屋さん・・・懐かしい。(*^▽^*)ノ
今ではレコードも見ることが・・・。~(°°;)))オロオロ(((;°°)~
聖子ちゃんはレンタルでしたが明菜は買ってたな~ぁ。(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
本当に懐かしいですね~ぇ。そういえばレコードまだありますよ・・・プレーヤーの針が壊れてるから再生できないけど・・・。il||li _| ̄|○ il||li
ネットショッピング・・・確かにたいしていらないものまで買ってしまいますよね。…c(゚^ ゚ ;)ウーン...気をつけないと。
kazaza さん。
コメントありがとうございます。m(_ _)m
kazaza さんもレンタルレコード屋へ・・・。(*^▽^*)ノ
あの頃小遣いではなかなかレコードも買えなくて・・・。ε-(;-ω-`A) フゥ…
本当に懐かしいですね~ぇ・・・確かに今でもあれば閑古鳥が・・・レコード自体見なくなりましたものね・・・。(´・ω・`)ショボーン...
そういえばDJ会ではレコードが必需品だとか・・・あ!ラップの話ですけど・・・サランラップじゃないですよ。(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
ネット配信・・・c(゚^ ゚ ;)ウーン...そうですよね。音楽なんて携帯でDLしてそのまま聴けますからね・・・時代はどんどん進んで・・・乗り遅れないようにしなくっちゃ~ぁ。(*^▽^*)ノ
結構 母親のレコードが あります 小柳ルミ子 や 石橋正次 とか ありますよ
おや 小柳ルミ子と 石橋正次の息子が 付き合ってる なんて 話もありますね 偶然ですが しかし 肝心なレコードプレーヤーが ないやhttp://blog38.fc2.com/image/icon/i/F9FC.gif" alt="" width="12" height="12" class="emoji">
メトロさん。
懐かしい・・・小柳ルミ子といえば「瀬戸の花嫁」。(歳がばれる・・・)
よく口ずさみましたよ。(*^▽^*)ノ
今のうちにレコード針買っとこうかな~ぁ。(*^▽^*)ノ
Author:拓海
FC2ブログへようこそ!